お知らせ
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2025.01.14更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】2階、3階、4階、デイケアの活動を更新しました。
- 冬季の面会制限について [2024.11.26更新]
-
ご利用者様の感染症対策のため、令和6年12月16日(月)から令和7年3月末頃まで面会を制限させていただきます。各フロア平日1日1組(3名まで)、時間は10分、1階所定の場所による面会となります。2階は14:00~14:30、3階は14:30~15:00、4階は15:00~15:30までの間となります。(2回目以降の面会については、14日以上の間隔を空けさせていただきます)
何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 - 【広報「けあらんど」】の更新 [2024.10.31更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2024.09.18更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2024.07.24更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 新メニュー「空床状況」の追加について [2024.06.27更新]
-
当施設の空床情報を公開するにあたり、新しく「空床状況」メニューを追加しました。
- 面会家族の対応人数について [2024.06.25更新]
-
当施設では、感染対策として面会家族の対応人数を1度に2名までとしていましたが、本日から3密を回避した上で3名まで可能となりました。
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2024.06.17更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2024.04.11更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 入所階での面会再開について [2024.04.01更新]
-
当施設では、冬季の感染症対策として入所階以外での面会対応を行っていましたが、令和6年4月1日 (月) から入所階での面会(各フロア平日1日5組、土曜日は2組)を予約制で再開します。
詳細はお電話でお問い合わせください。
サービス案内
入所サービス
一般棟100名、認知症専門棟40名
病状が安定し、入院治療の必要のないの方に医療・看護・介護・リハビリテーションなどを含めた、日常生活支援サービスを提供します。なお、入所中に病状急変された場合には医療機関の協力のもと対応します。
【ご利用できる方】
病状が安定されていて、介護保険の要介護認定により、要介護1~5と認定された方がご利用いただけます。
在宅サービス
【ご利用できる方】
ショートステイ・通所リハビリ・訪問リハビリテーションは、要介護1~5、または要支援と認定された方がご利用いただけます。
短期入所療養介護(ショートステイ)
自宅で介護しているご家族の方が、家事の都合や病気、また介護疲れなどの理由で介護が出来ない場合に、一時的にお預かりしお世話をします。
当施設は空床型のサービスとなります。詳しいサービス内容は入所サービスの内容と同じです。
通所リハビリテーション(デイケア)
自宅でお住まいのお年寄りの生活を支援するために、日中、施設にて入浴・食事・リハビリ・送迎などのサービスを提供します。
訪問リハビリテーション
リハビリテーション専門職が実際に生活の場に伺い、身体機能の維持・向上やその人らしい在宅生活が継続できるよう支援していきます。
居宅介護支援
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅介護に関する各種のご相談や要介護認定の申請手続き、居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成などのお手伝いをします。
アクセス
所在地
〒920-0007
石川県金沢市田中町は16番地
交通
金沢東インター・国道8号線からも近く、駐車場もございますのでお車でお越しやすい環境になっております。
また、周囲に大きな病院が多く、受診の際にも便利な立地にございます。
お車でお越しの場合
- 金沢東インターから3分
- 金沢駅より15分
(道路状況・天候などにより前後することがございます)
公共交通機関をご利用の場合
北鉄バス
[86] みずき四丁目ゆき
金沢駅西口[ 7番乗り場)]
[86] みずき四丁目経由 医大病院 ゆき
香林坊[8番乗り場(ラモーダ前)]
武蔵が辻・近江町市場[5番乗り場(エムザ黒門小路前)]
→城北市民運動公園口バス停 下車 徒歩1分