お知らせ
- 『面会中止についてのお知らせ』 [2023.11.29更新]
-
当施設では、感染対策のため、令和5年12月18日(月)から令和6年3月頃まで面会を中止させていただきます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。 - 【広報「けあらんど」】の更新 [2023.11.21更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 『浅ノ川病院グループとデロイト トーマツ ヘルスケア領域でのオープンイノベー ション推進で協業』について [2023.10.30更新]
-
医療法人社団浅ノ川は、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社とヘルスケア領域における協業に関する契約を締結しました。今後、双方の強みを活かし、大きな変革を求められる日本の医療の中核的役割を担う病院業界において、両者の理念に賛同する産学官の団体を募り、オープンイノベーションに取り組みながら、山積する社会課題を解決するための持続可能な地域医療モデルを構築します。
- 【広報「けあらんど」】の更新 [2023.10.24更新]
-
当施設の日常の様子や取り組みをより知っていただくため、【広報「けあらんど」】を更新しました。
- 新型コロナウイルス感染の収束について(最終報) [2023.10.02更新]
-
前回お知らせしましたとおり、当施設の4階において、新型コロナウイルス感染者が発生しておりました。経過観察期間である令和5年9月28日からこれまでも施設内に新たな感染の発生を認めず、今回の新型コロナウイルス感染は収束したと判断いたしました。また、つきましては感染者の収束に伴い、本日から4階の入所及び面会が再開となったことをお知らせします。
引き続き、職員一同、感染防止対策により一層努め、地域の皆様に安心してご利用していただけるよう努力してまいります。
- 新型コロナウイルス感染者の発生について(第1報) [2023.09.21更新]
-
令和5年9月21日に、当施設の4階で新型コロナウイルスの感染者が発生いたしました。
本件につきましては、施設内の消毒など感染拡大防止に努めるとともに保健所及び浅ノ川総合病院感染対策チームと相談しながら対応中です。当面の間、4階の入所及び面会を中止させて頂きます。
職員一同、感染の拡大防止対策に努めてまいりますので、何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
- 面会時等「不織布マスク」着用のお願い [2023.07.07更新]
-
施設内の面会等で着用するマスクにつきましては、ウレタンマスクや布マスクではなく、「不織布マスク」の着用をお願い致します。何卒ご理解とご協力をお願い致します。
- 対面による面会開始のご案内 [2023.06.07更新]
-
新型コロナウイルス感染症が5類へ移行したことに伴い、当施設では、令和5年6月12日(月)より、入所フロアで対面による面会ができるようになります。しかしながら、入所者様の安全と安心を守るため、引き続きの感染対策も必要であることから、【事前予約を継続】とします。面会の日時や方法については、当施設までお問い合わせをお願い致します。
- 施設内「マスク着用継続」のお願い [2023.03.13更新]
-
厚生労働省より、令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねる基本方針が示されましたが、同時に重症化リスクの高い高齢者施設は、引き続きマスク着用が推奨されております。
当施設へご来所される場合は「マスク着用継続」のご協力をお願い申し上げます。 - 面会の再開予定と予約受付開始について [2023.03.06更新]
-
当施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、面会制限の対応を行っていましたが、令和5年3月13日 (月) から「窓越し」及び「リモート」等での面会を予約制で再開します。本日から予約の受付を開始しましたので、ご希望の方はご予約をお願い致します。
サービス案内
入所サービス
一般棟100名、認知症専門棟40名
病状が安定し、入院治療の必要のないの方に医療・看護・介護・リハビリテーションなどを含めた、日常生活支援サービスを提供します。なお、入所中に病状急変された場合には医療機関の協力のもと対応します。
【ご利用できる方】
病状が安定されていて、介護保険の要介護認定により、要介護1~5と認定された方がご利用いただけます。
在宅サービス
短期入所療養介護(ショートステイ)
自宅で介護しているご家族の方が、家事の都合や病気、また介護疲れなどの理由で介護が出来ない場合に、一時的にお預かりしお世話をします。
当施設は空床型のサービスとなります。詳しいサービス内容は入所サービスの内容と同じです。
【ご利用できる方】
ショートステイ・通所リハビリは、要介護1~5、または要支援と認定された方がご利用いただけます。
通所リハビリテーション(デイケア)
自宅でお住まいのお年寄りの生活を支援するために、日中、施設にて入浴・食事・リハビリ・送迎などのサービスを提供します。
居宅介護支援
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅介護に関する各種のご相談や要介護認定の申請手続き、居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成などのお手伝いをします。
アクセス
所在地
〒920-0007
石川県金沢市田中町は16番地
交通
金沢東インター・国道8号線からも近く、駐車場もございますのでお車でお越しやすい環境になっております。
また、周囲に大きな病院が多く、受診の際にも便利な立地にございます。
お車でお越しの場合
- 金沢東インターから3分
- 金沢駅より15分
(道路状況・天候などにより前後することがございます)
公共交通機関をご利用の場合
北鉄バス
[86] みずき四丁目ゆき
金沢駅西口[ 7番乗り場)]
[86] みずき四丁目経由 医大病院 ゆき
香林坊[8番乗り場(ラモーダ前)]
武蔵が辻・近江町市場[5番乗り場(エムザ黒門小路前)]
→城北市民運動公園口バス停 下車 徒歩1分