メニュー

施設長

浜辺の歌(2025.07.09更新)
テレビを付けていると懐かしい唱歌「浜辺の歌」が流れていました。それは、天皇が皇后両陛下と共にモンゴルを訪問されており、大統領夫妻主催の晩餐会において天皇陛下がビオラで演奏されたものでした。日本を代表す… ▼続きを読む

今日は入梅(2025.06.11更新)
 当地では昨日から梅雨入りとなりました。蒸し暑くなり梅雨型熱中症にならないよう時々部屋の空気を入れ、気分も紛らわしています。今日は入梅です。南北に長い日本では梅雨入りは1カ月程の幅があり「梅雨入り」は… ▼続きを読む

風薫る五月(2025.05.09更新)
 初夏の様な眩しい陽光が照らし新緑の木々が映えて、風薫る季節となりました。今年の大型連休は5月3日~5月6日までの4連休となり、それぞれ連休を楽しまれたことと思います。では、改めてこの連休はどんな祝日… ▼続きを読む

桜、ひらり(2025.04.09更新)
 桜は日本の春を象徴する花です。今日は花曇りの空模様ですが、桜の花も満開となり大勢の人たちが花見に出かけている様です。公園や河岸の土手沿い、学校の校庭、寺院などそれぞれに風情があります。昨年は元旦の能… ▼続きを読む

風待ち草(2025.03.06更新)
 風待ち草とは梅の異称で、春になると東方から吹いてくる風すなわち春風を待ち、開花する梅の花を指します。厳寒の中で咲く花の凛とした姿から花言葉は「高潔」「澄んだ心」とされ、特に香り高い白梅には清楚な気品… ▼続きを読む

HOME

ブログカテゴリー

分類なし
施設長

ブログカレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME