メニュー

施設長

立秋(2023.08.08更新)
 暦の上では秋が始まるとされる立秋ですが、まだまだ熱中症に気を付けなければならない暑さが続いています。昔の人は秋への移り変わりをどの様に感じていたのでしょうか。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音… ▼続きを読む

PET検診(2023.07.22更新)
PET検診と言っても可愛いペットの健康診断を受けることではありません。PETとはポジトロンCT(陽電子放出断層撮影)のことでポジトロン(陽電子)が電子と衝突に出すガンマ線から、その集積をコンピューター… ▼続きを読む

梅雨入りしました(2023.06.13更新)
 旧暦では立春から127日目に当たる6月11日を入梅としていますが、北陸地方では昨年より5日遅いものの新潟地方気象台は同日に梅雨入りを発表しました。梅雨の時期は蒸し暑く夜は寝苦しさを覚えます。また、黴… ▼続きを読む

地震は続く(2023.05.11更新)
 地震が続いています。能登の珠洲市を中心に大きな被害がもたらされました。私が心を痛めたのは災害に見舞われた方々に対しては勿論のことですが、軍艦島とも呼ばれる見附島が崩落したことです。昔、この地へ旅行し… ▼続きを読む

春らんまん(2023.04.10更新)
 4月は卯月、これは卯の花が咲く頃という意味だそうです。卯は卯木または空木で初夏に白い花を咲かせ生け垣などに植える落葉低木の植物です。唱歌「夏は来ぬ」でも歌われる初夏(陰暦の四月)を感じさせる花です。… ▼続きを読む

HOME

ブログカテゴリー

分類なし
施設長

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME